誰にも見えないブログ

雑なメモ。まとまってない文章等

不用品処分計画 2019/10/27

断●離ってかくと権利者から訴えられる可能性があるので不用品処分計画というタイトルにした。 いらない体重計 まだまだ使えるし、体脂肪率とか測れるちゃんとしたやつだけど、wifiに繋がらない体重計はいらない。ので処分予定 ドライヤー 大学1年からスキン…

zaimトラブル

apple watch用のsuicaを用意したのでzaimに追加したところ、なぜか追加後にapple watch suica×2 既存のsuica×2という状態になった。 ちなみにミスとか口座の名前を変えてるのは後述する明細を一括変更しようか迷ったため。 2こ追加されたのはチャタリングか…

今日の自習:antichainや集合論など

antichainがよく分からないのでこのスライド読み解いてる。 slideplayer.com うーん 下方集合の理解が曖昧(具体例を挙げてスケッチしてみる) ∀x∈L ∀y∈X: y≤x ⇨ y∈L

Hadoop徹底入門第二版 第二章ノート

Hadoop徹底入門 第2版 オープンソース分散処理環境の構築作者: 太田一樹,岩崎正剛,猿田浩輔,下垣徹,藤井達朗,山下真一,濱野賢一朗出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2013/07/09メディア: 大型本この商品を含むブログ (5件) を見る 第二章は様々なサンプルでmap…

Hadoop徹底入門第二版 第一章ノート

このエントリはHaddop徹底入門の第一章の覚書です。 Hadoopとは Hadoopの中身 処理の概要 Hadoop徹底入門 第2版 オープンソース分散処理環境の構築作者: 太田一樹,岩崎正剛,猿田浩輔,下垣徹,藤井達朗,山下真一,濱野賢一朗出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 201…

papa本第13回参加メモ

p40の4行目Supposeからp40のVariableまで(ほとんど進んでない) 後日議論なしで一言一句読み直すそうです。 Theory of Database Concurrency Control作者: Christos Papadimitriou出版社/メーカー: Computer Science Pr発売日: 1986/07/01メディア: ハードカ…

医者が怖い

表題通り、私は昔から医者が怖い。 幾つかの幼少時トラウマには心当たりがある ばね指だったので指の腱鞘を切る?みたいな話をされた。指詰めるみたいな話で怖かった。結局切らなかったが。 背中にイボができたさい、ピンセットでブチブチ引きちぎって取られ…

ネスぺ受けてきた@電通大

試験内容に関しましてはコメントを控えさせていただきます(一応午後二までちゃんと受けました) 最悪な気分で起床 電通大初めていきました。調布にあるんですね! 新宿から乗り換えなし京王線直通 キャンパスにはなぜか大量のどんぐりがw お昼ご飯。こんなも…

ネスぺの勉強やる気が出ない。

今日は10時ごろに起きて14時まで布団の中でだらだらして飯食って、映画の感想の手直しをしてた。 yuyubu.hatenablog.com ネスぺの勉強のやる気が出ない。 午後は過去問1年分も解いてない。 午前は200問解いたが、正答率ギリギリ60%程度。 また落ちる。 yuyub…

今日の論理学:極大無矛盾集合の充足可能性補助定理の証明(途中)

これまでの流れのおさらい 公理系APLの完全性を証明したい ヘンキンの定理を証明する必要がある 【補助定理44-1 リンデンバウムの補助定理(Lindenbaum's lemma)】→前回やった 【補助定理44-2 極大無矛盾集合の充足可能性補助定理】→今回と次回やる。 証明す…

今日の論理学:リンデンバウムの補助定理の証明

これまでの流れのおさらい 公理系APLの完全性を証明したい ヘンキンの定理を証明する必要がある 【補助定理44-1 リンデンバウムの補助定理(Lindenbaum's lemma)】 【補助定理44-2 極大無矛盾集合の充足可能性補助定理】→これは次回やる 今日はリンデンバウム…

苦手なことは自然にできるようにはならないよ

恥ずかしい話ではありますが、僕はサッカー部だったけどヘディングが出来なかった。 あの高いところから自分めがけて迫ってくるボールを頭で弾くという行為が怖くて出来ない。 流れ弾をヘディングで押し込んで点を取ったことはあるし、練習のヘディングとか…

今日の論理学:ヘンキンの証明途中

前回の完全性定理の証明の続き。平日なので進捗少なめ ヘンキンの証明 まずAPLの完全性を証明する。 その後、 少し手直ししてNDの証明を行う 完全性Γ⊨B ⇨ Γ⊢Bの証明を以下の定理で置き換える [定理43]Γ⊨A ⇔ Γ∪{¬A}は充足可能ではない [定理40]Γ⊢A ⇔ Γ∪{¬A}は…

今日の論理学:公理系の完全性の証明途中まで

終わったらまとめてメインブログの方にあげる予定。 論理学をつくる作者: 戸田山和久出版社/メーカー: 名古屋大学出版会発売日: 2000/10/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 27人 クリック: 330回この商品を含むブログ (108件) を見る 命題論理の公理…

papa本第12回参加メモ

11回目は休んだのですが、わからなかったので再度同じ箇所からやるとのことで(ラッキー) 今会はp40の4行目Suppose...から。次回はp40の下から二行目The construction~から(多分)) Theory of Database Concurrency Control作者: Christos Papadimitriou出版社…

140拍/分での低負荷ランニング

run

心拍数140/脈程度で走れるペースが上がってきた。 1km 7分半はランニングというよりジョギングだけど、ほぼ歩きなしで走り切った。一週間くらい前はこの心拍数を保つには半分くらい歩く必要があったので成長かなと思う。 このペースは脂肪の燃焼に良いらしく…

メイヤー オブジェクト指向入門読書ノート5

Javaしか触ってないのでかなり狭いオブジェクト指向にしか触れられていない気がする。ジェネリクスがかなり初期のうちに出てきたのが意外。Javaに入ったのも1.5?だっけ?かなり遅かったので最近の概念だと思っていたけど、本書のような古典でも扱われるよう…

ネイチャーテクニカラーのガチャ

5年くらい前?ヤドクガエルのことを調べていたところ、リアルな造形のキノコやカエルのガチャを売ってるメーカーを見つけました。ネイチャーテクニカラーという会社のガチャのようです。田舎にはこんなものなかったので上京して初めてリアルで見ることが出…

計算複雑性を勉強するときに参照する本のメモ

Computational Complexity: A Modern Approach papa本勉強会のスラックで教えてもらった 難しいけどわりと必要なステップで紹介している気がする もっと分かりやすい本はあるけど、定義があいまいだったり、例が不適切だったり、説明が不十分で広い定義の狭…

papa本第10回参加メモ

p38「proof」から p39「Proof of the Lemma」まで読んだ。次回はp40 4行目「Suppose that ...」から これまでの勉強会で一番面白かったです。 毎度適当なメモなんで読むのに適さないですです。 Theory of Database Concurrency Control作者: Christos Papadi…

絵の練習を始めました。

ランニングとギターに忙しい可処分時間ですが、絵の練習も始めました。 動物の描き方作者: ジャック・ハム,島田照代出版社/メーカー: 建帛社発売日: 1977/10/01メディア: 単行本購入: 22人 クリック: 230回この商品を含むブログ (6件) を見る なんか絵が描き…

コスパ対決プロティンvsサラダチキンvs豆乳

1食あたりで小売されているものと、まとめ買いされてるものを比較してるので若干不公平感ありますが、そういうことです。 food タンパク質 脂質 炭水化物 1食分の価格 cost/P1g プロティン 14.3 1.1 3.8 119.88 8.3 サラダチキン 21.7 0.8 1.0 213 9.81 豆…

メイヤー オブジェクト指向入門ノート4

第2章オブジェクト指向の基準 2019/08/29 2章はじめから「 2.2.2クラス(class)」まで読んだ 次回「2.2.3表明(assertion)」から 2.1 基準について 2.1.1どの程度独断的になる必要があるだろう? 2.1.2カテゴリ 2.2 方法論と言語 2.2.1 継ぎ目のない連続性(s…

papa本第9回参加メモ

前回7回 8回は休止 今回9回 p34「Proof」からp38「proof」まで読んだ。次回は「Theorem2.4」から メインの内容としてpolygraphとVSRのNP完全の証明を読んだ。 雑なノートです。人が読めるように整理していないので読まないでどうぞ。 Theory of Database Con…

第30回横浜Go読書会に参加

2019/08/24 横浜go勉強会 改訂2版 みんなのGo言語作者: 松木雅幸,mattn,藤原俊一郎,中島大一,上田拓也,牧大輔,鈴木健太出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2019/08/01メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 冒頭からp29「積極的に de…

メイヤー オブジェクト指向入門読書ノート3

p19「1.2.13トレードオフ」からp25「1.5参考文献」まで読んだ。次回は第2章「オブジェクト指向の基準」から。 オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト (IT Architect’Archive クラシックモダン・コンピューティング)作者: バートランド・メイヤー,酒…

githubとの接続に.ssh/id_rsa以外のキーを使う方法

なんとなく使いまわすのが嫌だったので新規に作成した鍵を使いたい的なモチベーションでやっててハマったのでメモ。 方法 1.ssh-key-genとかで適当に鍵をつくる(今回はid_rsa_gitという名前の鍵にした) 2.上記ステップで作成した公開鍵をgithubのSSH keysに…

パイプを使って標準出力をvscodeのウインドウに表示する

grep結果に対して色々複雑な置換をするためにgrep結果をvscodeで見たいというシチュエーションが度々ありました。 その歳はstdoutにあるgrep結果を態々コンソールからコピペしたり、grep結果をファイルに書き出してからcode fileで閲覧していました。*1 面倒…

メイヤー オブジェクト指向入門読書ノート2

メイヤー本を読む続き オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト (IT Architect’Archive クラシックモダン・コンピューティング)作者: バートランド・メイヤー,酒匂寛出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2007/01/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1…

OSSは安易にmasterの最新commitをビルドせずに安定バージョンのタグを調べてからビルドするべき

git

業務で写真から3Dをつくるデータの性能測定・改善・並列化対応の手伝いをやっている。OSS(本流にコントリビュートは特にする予定はない)を使っているが、 github.com github.com コレに食わせるデータセットが巨大過ぎてうまく動かないことが多い。 そこで色…